# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-8.10100 MOD:2009/06/30 |
● [京都観光]街中 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-59.99264 MOD:2009/01/31 |
● 観光とは言わないかも知れないけれど、京都の町の中をブラブラするのが好きだ。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-86.81292 MOD:2009/01/31 |
● 一つ、建物がいちいちおしゃれだ。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-102.50744 MOD:2009/06/30 |
● 町家というのか、普通の木造の家屋は、他のどの街のものよりも洗練されている。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-163.45616 MOD:2008/09/14 |
● 茶色っぽい壁一つとっても、赤みや黄色みのかかり方でよく見ると色んな種類がある。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-714.72502 MOD:2009/06/30 |
● 京都の壁を作る職人さんって、同じ茶色でも15色くらい見分けが見分けがつくんじゃないかと思う。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-1216.27516 MOD:2009/06/30 |
● 『変わらないもののよさを知っている街、京都』みたいなキャッチフレーズを見たことがあるけど、京都に住んでる人が持ってるそういう感覚なのかなって思う。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-8-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-65.27984 MOD:2009/06/30 |
● もう一つ、町の中に人が歩いている。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-9-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-26.52217 MOD:2009/06/30 |
● ゴミゴミでもなく、ガラガラでもない。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-10-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-112.91923 MOD:2008/09/15 |
● 働く町と住む町が、近いというか上手く混ざっている。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-11-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-101.37748 MOD:2009/06/30 |
● 町の人たちは近くの商店で買い物も済ませられるし、飲食店も銭湯も近くにある。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-12-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-664.66218 MOD:2009/01/31 |
● それで町によって雰囲気が違う、京大周辺と川を渡って御所の向こう側でも雰囲気が違う。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-13-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-180.24086 MOD:2009/06/30 |
● ちょっと遠くに出れば一通りなんでも揃うけど、二通り比べるほどの種類はない。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-14-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-68.32898 MOD:2009/06/30 |
● 小さすぎず大きすぎず、京都っていう街のサイズが好き。 |
# S-ID:KN012_Kyoto_07-1-15-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-170.66100 MOD:2009/06/30 |
● ブラブラしてるうちにふっと町の今まで見えなかった面が見えるそんな瞬間が好き。 |